「全旅マルっとペイ」ユーザー利用規約
本規約は、株式会社全旅(以下「当社」といいます)が運営する「全旅マルっとペイ」(以下「本サービス」といいます)の利用および本サービスを通じた大会その他催し物(以下「大会等」といいます)の参加権(参加予約権を含みます)の販売について定めるものです。お客様は、本規約の内容を確認・同意(お客様が未成年者である場合、親権者等の法定代理人の同意を含みます)の上、本サービスを利用するものとします。
第1条(利用契約)
1. 本サービスの利用契約は、お客様が申込を行い、これに対し当社が承諾した時点をもって、お客様と当社の間において成立するものとします。
2. 当社は、本サービスの利用申込者が次の各号の一に該当する場合には、利用契約の申込を承諾しないことがあります。当社は、その理由について、一切の開示義務を負いません。
① 利用契約申込の際の申告事項に、虚偽の記載、誤記、または記載漏れがあった場合
② 主催者等または当社との間の契約について、お客様が、過去に当該契約を解除、取消あるいは利用停止等の処分を受けたことがある場合
③ 主催者等または当社との間の契約について、当該契約の料金等の支払いを怠った場合
④ 未成年であるお客様について、親権者などの法定代理人の同意を得ていない場合
⑤ お客様の指定する決済手段につき、クレジットカード会社、金融機関等により、利用停止処分等が行われている場合
⑥ 本サービスを提供することが技術上その他の理由により困難な場合
⑦ その他、合理的な事由により、当社が利用契約の締結を不適当と判断する場合
第2条(参加権の販売)
1. 当社は、主催者等の委託に基づき主催者等を代理して大会等の参加権を販売します。
2. お客様が「全旅マルっとペイ」Webサイト(以下「当社サイト」といいます)上で申込登録を行い、申込番号がお客様の端末機(スマートフォン・PC等)に表示可能となった時点で、本サービスによる参加権の販売契約が成立するものとします。
3. 当社は、お客様が次の各号の一に該当する場合には、参加権の販売をお断りすることがあります。
① 購入申込の際の申告事項に、虚偽の記載、誤記、または記載漏れがあった場合
② 当社または第三者に不利益もしくは損害を与える行為、および与えるおそれのある行為を行った場合
③ 当社が定める期限内に必要な手続を行わない場合その他当社所定の手続に従わない場合
④第1条第2項第2号から第6号のいずれかに該当する場合
⑤ お客様が本規約に違反した場合その他合理的な事由により当社がご利用契約の締結を不適当と判断する場合
3. 前項により販売契約が成立した場合、いかなる理由であっても、本サービス上で予約の変更・キャンセルおよび取り換え等を行うことはできないものとし、お客様が直接主催者に問い合わせるものとします。なお、本サービスを通じた参加権の販売契約について、クーリングオフは適用されません。
第3条(販売上限等)
1. 当社は、参加権の購入を希望するお客様全員に対して参加権が販売されることを保証するものではありません。
2. 主催者等の指定により、参加権の販売上限や販売対象者に条件が付されることがあります。また、参加権の購入を希望するお客様が多数の場合、抽選によって販売することがあります。
3. 当社は、参加権の販売期間中として掲示した期間中であっても、予定枚数に達した場合その他の理由により予告なく販売を終了する場合があります。なお、主催者等による参加権の追加販売の委託があった場合、参加権の販売を再開することがあります。
第4条(代金の支払)
1. お客様は、参加権の代金(以下「代金」といいます)を、コンビニ払い、クレジットカード払い、ペイジー(Pay-easy)決済のいずれかの方法により支払うものとします。ただし、当社は、当該支払方法について制限を設けることがあります。
2. お客様がコンビニ払いを選択した場合、お客様は、所定の期限内にコンビニにおいて代金を支払うものとします。お客様が所定の期限内に代金を支払わないときは、お客様の購入申込は自動的に取消されるものとし、お客様はこれに異議を述べないものとします。
3. お客様がクレジットカード払いを選択した場合、お客様は、自己の名義で保有する有効なクレジットカードにより所定の手続で代金を支払うものとします。
4, お客様がペイジー決済を選択した場合、お客様は、当社が発行した支払番号に基づき、インターネットバンキングサイト、モバイルバンキングサイトまたはATMにおいて、ペイジー決済を行うことで代金を支払うものとします。
5. 本条の規定にかかわらず、当社は、当社が適当と判断する方法にてお客様に事前に通知することにより、各種利用料金の支払方法を変更できるものとします。
第5条(参加権の取得)
1. お客様は、お客様が前条にしたがって代金の支払いを完了した時点で、参加権を取得するものとします。
2.参加権の代金が無償である場合、お客様は、前項の定めにかかわらず、販売契約が成立した時点で参加権を取得するものとします。
3. 当社は、紛失・盗難・破損その他いかなる理由であっても、販売契約の際に発行したチケット等の再発行には応じません。
第6条(払い戻し)
1. 大会等の内容変更、中止、延期(以下「内容変更等」といいます)その他大会等自体に関する事項に伴う一切の責任は主催者等が負うものとし、当社はこれらの責任を一切負いません。
2. 大会等の内容変更等に関するお客様への告知および払戻業務は、主催者等がその責任において実施します。
第7条(利用環境の準備)
1. 本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、インターネット接続契約等は、お客様が自己の責任と費用において管理・維持するものとします。当社は、本サービス利用についての通信料、接続料等を一切負担しません。また、お客様は、本サービスに関わる当社からの電子メールを常に受信できるよう利用環境を整備するものとします。
2. 当社は、あらゆる利用環境において本サービスの利用ができることを保証するものではありません。
第8条(禁止事項)
1. お客様は、本サービスを利用するにあたり、次の各号に該当する行為を行わないものとします。
① 当社または第三者に不利益もしくは損害を与える行為、および与えるおそれのある行為
② 当社または第三者の権利、プライバシー、名誉、信用等を毀損もしくは侵害する、またはそのおそれのある行為
③ 他者を差別もしくは誹謗中傷し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為その他の第三者に対する嫌がらせを目的とする行為
④ 法令に違反し、もしくはその幇助をする行為またはそのおそれのある行為
⑤ 参加権を購入金額より高い価格で転売し、または転売を試みる行為その他営利を目的とする行為またはその準備行為
⑥ 第三者に成りすます行為または虚偽の内容を含む情報を作成し、送信する行為
⑦ 本サービスの内容や本サービスにより利用し得る情報を改ざん、消去または解析する行為
⑧ 自動入力等を行うソフトウェアを使用して大量に申込みを行う等、通常とは異なる方法により、本サービスを利用しようとする行為
⑨ ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信または掲載する行為
⑩ 不正アクセス行為または当社の許諾なく本サービスを第三者に利用させる行為
⑪ 本サービスの円滑な運営を妨げる行為、その他本サービスに支障をきたす恐れのある行為
⑫前各号に定めるほか、本サービスを提供することが不適切である行為
2. お客様において前項の行為があったことが判明した場合、当社または主催者等の判断で販売済みの参加権を無効とし、大会等における入場を認めず、または既に入場している大会等からの退場を求めることがあります。また、この場合においても、お支払済みの代金は返還されません。
第9条(反社会的勢力等の排除)
1. お客様は、現在および過去5年間に暴力団等(その団員、準構成員および関係企業を含む)、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団またはその他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます)の何れにも該当しないことを表明し、将来にわたっても確約するものとします。
2. お客様は、現在、前項の反社会的勢力または反社会的勢力と密接な関係にある者(以下「反社会的勢力等」といいます)によってその経営を支配もしくは関与されていないこと、自らが反社会的勢力等を利用もしくは資金または便宜等を提供していないこと、その他反社会的勢力等と社会的に非難されるべき関係等のないことを表明し、将来にわたっても確約するものとします。
3. お客様は、自らまたは第三者を利用して、暴力的な要求、法的な責任を超えた不当な要求、取引に関する脅迫的な言動もしくは暴力を用いる行為、風説の流布、偽計もしくは威力を用いて当社もしくは主催者等の信用を毀損し、または当社もしくは主催者等の業務を妨害する行為、その他これらに準ずる行為の何れも行わないことを確約するものとします。
4. 当社は、お客様が本条各項に定める表明、確約の一にでも違反した場合には、何らの催告を要せず、お客様との取引を停止し、または利用契約を解除することができるものとします。
5. 当社が前項により利用契約を解除した場合には、お客様に損害が生じても当社は何らこれを賠償ないし補償することは要せず、また、かかる解除により当社に損害が生じたときは、お客様はその損害を賠償するものとするものとします。
第10条(本サービスの停止・取消)
1.当社は、お客様が次の各号の一に該当する場合には、お客様に対し事前に通知することなく、利用停止、販売の取消および利用契約の解除することができるものとします。
① 第8条に定める禁止事項に該当する行為を行った場合
② 第1条第2項第2号から第6号のいずれかに該当する場合
③ 代金その他本規約に基づく債務の履行を遅滞した場合または履行が不能となった場合
④ お客様に差押え、仮差押え、または仮処分命令の申立てがあった場合
⑤ お客様に破産手続、特別清算手続、民事再生手続、会社更生手続の申立てがあった場合
⑥ 手形不渡その他支払いを停止した場合
⑦ 当社の責めに帰さない事由によりお客様と連絡が取れない場合またはその居所が不明な場合
⑧ 当社が提供する他のサービスを利用している場合で、当該利用に係る資格を失った場合、またはこれらのサービスに係る契約の解除事由が生じた場合
⑨ 本規約に違反した場合その他本サービスを提供することが不適切である場合
2. 利用契約が解除された場合、お客様は、本規約に基づく当社に対する一切の債務につき当然に期限の利益を喪失し、未払債務の全額を直ちに当社に支払うものとします。
第11条(本サービスの中止・中断・変更等)
1. 当社は、次の各号の一に該当する場合には、お客様に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の利用を中止、変更、または一時停止をすることができるものとします。
① 本サービスに関わる機器、設備、機器、システム、ネットワーク等の保守または工事を行う場合、またはこれらに障害が生じた場合
② 天災、事変、その他やむを得ない事由により、本サービスの提供が困難となる場合
③ 非常事態が発生し、または発生するおそれがある場合
④ 本サービスに関わる通信事業者において、通信サービスの中止・中断・変更等があった場合
⑤ その他、当社が本サービスの運営上、本サービスの全部または一部の利用を中止、変更または一時停止をすることが必要である場合
2. 前項に基づく本サービスの中止、変更または一時停止によってお客様または第三者に損害が生じた場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。ただし、当該損害が当社の故意または重過失により発生した場合は、この限りではありません。
第12条(免責事項)
1.本サービスの利用は、全てお客様の責任において行われるものとし、当社は、本サービスの利用に関連して発生したお客様、または第三者の損害について、一切の責任を負わないものとします。ただし、当該損害が当社の故意または重過失により発生した場合はこの限りではありません。
2. 当社は、本サービスの内容及び本サービスにより入手した情報が、正確なもの、時宜に適したもの、または信頼性のあるものであることを表明または保証するものではなく、当社は、これらの事項につき事前または事後に調査する責任を負いません。
3. 当社は、主催者等とお客様との間の連絡、通知、交渉、情報提供等のすべてのやりとりが適時に、確実に相手方に到達することを保証するものではありません。
4. 当社は、お客様および主催者等で紛争が生じた場合であっても、紛争に関与する義務を一切負わず、そのような紛争に関係するあらゆる事項は、お客様および主催者等の責任により解決するものとします。
5. 当社は、本サービスからリンクされる各Webサイトについて一切関知せず、何らの責任も負うものではありません。お客様は、当該Webサイトの利用について、自らの責任において判断するものとします。
6. 通信回線の混雑またはコンピューター・システム上の不慮の事故等により、参加権の販売契約の成立が遅れ、または不成立となったとしても、当社はこれによりお客様または第三者に生じた損害に対し一切責任を負わないものとします。ただし、当該損害が当社の故意または重過失により発生した場合はこの限りではありません。
第13条(個人情報の取扱い)
当社は、別途定める「個人情報の取扱いについて」に従い、お客様の個人情報を取扱います。お客様は、「個人情報の取扱」を本規約の一部をなすものとして、これに同意するものとします。
第14条(通知・連絡等)
1. 当社からお客様への通知は、電子メール、当社サイトへの掲載、書面による郵送その他当社が適当と認める方法により行われるものとし、その効力は、当該通知・連絡等がお客様に対して通常到達すべき時に効力を生じるものとします。
2. お客様は、利用契約の申込時に当社に届け出た内容に変更があった場合には、速やかにその旨を当社所定の方法により当社に届け出るものとします。当該届出に際し、当社は、当社が必要と判断した場合には、前項に定める変更内容を証する書類等の提出を求めることができるものとします。
3. お客様が前項の届出または前項の変更内容を証する書類等の提出を怠ったことにより当社からお客様への連絡、通知等がお客様に到達せず、または遅延したためにお客様または第三者に損害が生じた場合であっても、当社はその責任を一切負いません。
第15条(損害賠償)
お客様は、お客様が本規約に違反し、または不正もしくは違法な行為をしたことにより当社に損害が生じた場合、当社の被った一切の損害を賠償するものとします。
第16条(譲渡禁止)
お客様は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上もしくは参加権の販売契約上の地位または利用契約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
第17条(第三者への委託)
当社は、利用契約に基づく当社の業務の全部または一部を第三者に委託して行わせることができるものとし、お客様はこれに異議を述べないものとします。
第18条(本規約の変更等)
1. 当社は、本規約のほかに本サービスに関し個別の規定を定めることができるものとし、当該個別規定は、お客様に対し周知された後、本規約の一部を構成します。なお、個別規定と本規約において異なる定めがある場合、個別規定が優先して適用されるものとします。
2. 当社は、法令に定めに従い、お客様の個別の承諾を得ることなく、本規約(個別規定を含みます)を変更することができるものとします。
第19条(準拠法)
本サービスの運営および本規約は、日本法が適用され、日本法に準拠し解釈されるものとします。
第20条(管轄裁判所)
本サービスに関連して、お客様と当社との間で訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
個人情報に関する取り扱いについて
株式会社全旅(以下「当社」といいます)は、個人情報の重要性を鑑み、また当社が行う各事業に対する社会の信頼性をより向上させるために、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)その他関連法令・ガイドライン等を遵守して個人情報を適正に取り扱うべく、「全旅マルっとペイ」(以下「本サービス」といいます)に関して取得する個人情報(個人情報保護法に定める「個人情報」をいいます)について、以下のとおり取り扱います。
第1条(個人情報の収集)
1. 当社は、個人情報の入手を適法かつ公正な手段によって行うものとし、不正な入手を行わないものとします。
2. 当社は、個人情報を収集する場合、その利用目的をあらかじめ通知又は公表するものとします。また、直接お客様ご本人様から契約書その他の書面(電磁的記録を含む)に記載された個人情報を取得する場合にはあらかじめ利用目的を明示します。
第2条(個人情報の利用目的)
当社は、お客様から収集した個人情報等を以下の目的のために使用するものとします。
(1) 当社が取扱う大会等の参加権の販売及び管理等
(2) 本サービスの機能提供、個人認証、お問い合わせへの返答その他本サービスに関するユーザーサポート
第3条(個人情報の第三者提供)
1. 当社は、前条に定める目的の達成に必要な範囲で、当社が業務を委託する第三者(以下「業務委託先」といいます)に対し個人情報を提供することがあります。
2. お客様は、当社が次に定めるとおり、第三者に個人情報を提供することに同意するものとします。なお、提供する個人情報の管理について責任を有する者は、下記①の提供先です。
① 提供先
お客様が本サービスにより参加権を購入(購入申込を含みます)した大会等の主催者
② 提供の目的
・ 主催者等が提供する興行・商品・サービス等のご案内のため
・ 大会等に参加するための本人確認のため
・ 大会等の内容変更、中止、延期等の連絡、それに伴う払戻業務を行うため
③ 提供する個人情報の項目
氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、同伴者情報、お支払い方法及び代金のお支払いの状況
第4条(個人情報の第三者への提供の例外)
当社は、前条に定めるほか、次のいずれかに該当する場合に、個人情報の全部または一部を、お客様の同意を得ることなく、第三者に対して提供することができるものとします。
(1) 法令に基づく場合
(2) 人に生命、身体または財産の保護のために必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難であるとき
(3) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で、本人の同意を得ること が困難であるとき
(4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令に定める業務を遂行することに対し協力する必要がある場合であって本人の同意を得ることが当該業務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
第5条 (個人情報の管理)
当社は、取り扱う個人情報の漏洩、滅失または毀損の防止その他個人情報の安全管理に関する取扱規定等の整備および実施体制の整備十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するに適切な措置を講じています。
第6条(お客様による照会等)
当社は、お客様より、法令に基づき当該お客様の個人情報の照会・訂正・追加・削除・利用の停止又は消去を求められた場合、本人確認の上、合理的な期間内に同照会等に対応致します。
第7条(利用目的等の変更)
本規定の変更は、当社が変更後の規定を当社サイト上に掲載した時点で効力を生じるものとします。
第8条(個人情報に関するご連絡先、苦情相談窓口)
窓口 |
株式会社全旅 |
所在地 |
東京都中央区銀座8-13-1銀座三井ビルディング2F |
電話 |
03-6264-3132 |
URL |
https://www.zenryo.co.jp/ |
受付時間 |
9:00~17:30(平日のみ) |